・こどもは自ら発達する力を持つ・こどもは遊びの中で成長する・社会化(しつけ)は必要だが最小限に・援助は個別的でなければならない・援助は人と人とのふれあいである・スモールステップで援助・柔軟な対応 我々は子どもをはじめから障がい児と決め付けることはせず、また親の養育の失敗の結果と考えることはしない。障がいがあるにせよ、ないにせよ、すべての子どもは発達するという事実を踏まえ、よりよく発達できるように援助する。
北区事業所一覧Company Information
61 家庭福祉相談室
- 住所
北海道札幌市北区北7条西6丁目2−30  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:30-16:30 /  - 利用可能時間
特記事項曜日によって午前中から行うグループ、午後から行うグループがある。  - 定休日
土曜、日曜、祝日  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-788-3931  - HP
http://soudannshitsu.wixsite.com/kateifukushi  
62 児童デイサービス ビスケット
          ビスケットは幼稚園や保育園へ行く前の練習クラスとして開所している未就学のお子様の専門事業所です。 幼児教育要領に則り、保育士が立案した療育プログラムによる質の高い療育を行っております。 また、幼稚園と同様に給食の日とお弁当の日があり、食育にも力を入れております。
- 住所
北海道札幌市北区新川7条16丁目709番8号新川NUビル2F  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 09:00-16:00 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
日曜日・祝日・お盆休み(8月13日〜15日)・年末年始(12月30日〜1月4日)  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-214-9364  - HP
http://www.magokoro-kai.com  
63 児童デイサービス ショコラ
          ショコラは未就学のお子様が幼稚園や保育所に就園する前の練習クラスとして開所しております。 小さな目標から一歩ずつステップアップしていき、お子様が自信を持ってスムーズに就園できるよう療育を行っております。 療育時間は、年齢の小さなお子様や体力面などに不安のあるお子様も無理のないよう2時間となっております。 尚、水曜日・金曜日は療育時間を1時間延長し、お弁当の時間を設定するなど食育にも力を入れています。
- 住所
北海道札幌市北区新川7条16丁目709番新川NUビル1F  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-12:00 / 土曜 : 09:00-12:00 /  - 利用可能時間
特記事項水曜日・金曜日は食育の為、9:00〜13:00 となっております。  - 定休日
日曜日・祝日・お盆休み(8月13日〜15日)・年末年始(12月30〜1月4日)  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-766-6788  - HP
http://www.magokoro-kai.com/  
64 児童発達支援 ひまわり
- 住所
北海道札幌市北区新琴似四条6丁目6番8号  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 08:30-14:30 / 日曜 : 09:00-13:00 / 祝日 : 08:30-14:30 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
事業所の指定する日  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-792-1987  - HP
https://himawari-belltree.com/  
65 児童くらぶ おひさま
- 住所
北海道札幌市北区新琴似4条7丁目7番15号  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 08:30-14:30 / 日曜 : 09:00-13:00 / 祝日 : 09:30-13:30 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
事業所の指定する日  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-768-7102  - HP
https://himawari-belltree.com/  
66 プレイスクール いろえんぴつ
- 住所
北海道札幌市北区屯田2条1丁目4−11  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:30-17:00 / 土曜 : 09:30-16:00 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
日・祝 8月13日〜15日 12月30日〜1月4日  - 定員
5  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-374-1691  - HP
http://iroenpitu.or.jp  
67 ひだまり
          ・心身に障害のある乳幼児・児童に対し、成育を助長し、集団の中に入っていく力を身につけると共に、関係機関・教育機関と連携を図りながら将来を見通し自立の促進を図る指導訓練を実施する。 ・ひだまりは事業を通じて、生徒が、集団の中で活動することで社会性を育成し、社会に参加していく力を身につけることを中心に活動し訓練を行います。
- 住所
北海道札幌市北区篠路一条4丁目7−1  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 09:00-17:00 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
日曜日・祝日・8/13〜8/15・12/29〜1/3  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-792-0943  - HP
http://www.procare-kds.com  
68 ゆうあい
- 住所
北海道札幌市北区篠路2条7丁目6番30号  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 09:00-17:00 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
日・祝 8月13〜15日 12月29〜1月3日  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-771-3998  - HP
http://www.procare-kds.com  
69 Days
- 住所
北海道札幌市北区百合が原4丁目2番36号  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 09:00-17:00 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
日曜・祝日・お盆・年末年始・GW  - 定員
10  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-299-8749  - HP
 
70 ココロ
          心身に障がいのある乳幼児・児童に対し、成長や発達をお手伝いし、より良い社会生活を送ることが出来る力を身に付けるとともに、家庭・関係機関・教育機関と連携を図りながら将来を見通し自立の促進を図る指導訓練を実施します。事業所で行う運動療法や個別・集団活動を通じて心身の発達を促し、社会で力を発揮して生き生きと生活していけるためのお手伝いを致します。
- 住所
北海道札幌市北区百合が原4丁目2−35  - 
            利用可能時間
            
平日 : 09:00-17:00 / 土曜 : 09:00-17:00 /  - 利用可能時間
特記事項 - 定休日
日 祝日 は休業日  - 定員
20  - 指定機関名
札幌市  - 電話番号
011-775-3466  - HP
http://wellnesscare.jp/about.html  


